TOP>>日々是世間、或は、侏儒の言葉(水无月 睡蓮)

日々感じる世の中の世間を綴ってます。

◆ 073 外国人女性に比べると日本人女性の残念な
 男性より女性のほうが「世間」的である。これは、子どものころからの躾けや、学校での処世術によるもの、また、世間的でなければ不幸になるため(又は不幸と思われる)であるからだろうか。男は、集団に対して、全体に世間的な対応をする必要がある。
外国人女性に比べると日本人女性の残念な 20110430

◆ 072 「電池切れてた」「ごめん寝てた」等便利な言葉
 「世間」では本音を言うことが難しいため、婉曲的な表現が多く使われる。そのときに、本当の意味を知らないと「世間知らず」といわれる。表現をいつも曖昧にしていると、内容を理解してない人がいることに気付く。世間学的に眺めると、非常に興味深い事象が多くある。
「電池切れてた」「ごめん寝てた」等便利な言葉 20110429

◆ 071 震災と集団主義と公平性
 日本の公平性は、同一世間で生きていることから生じている。和をもって尊しとは、和が世間を支えているからである。そのため世間では、個を出すことは禁じられ、立場に応じた役割を演じることしか出来ない。しかし、また身分制でもあるため、年功序列が非常に強い。そのため、生きて行くには、世間に身をおくか、世間から出て行くかしかない。
震災と集団主義と公平性  東日本大震災に見た「日本人の民度と教育」20110429

◆ 070 日本の神々について
 日本での宗教は、「世間」との関わりを抜きには考えにくい。多くの場合に、個人が成立しにくい日本では、変わりに「世間」が基本的な価値判断の基準になりやすい。「呪術性」は世間の一側面であるとともに「世間」を支える要素になっている。
日本の神々について 20110428

◆ 069 ホリエモン上告棄却会見
 この人も「世間」知らずな人である。村上世彰氏の方が、多少世間を知っていたようですが。「世間」を味方に金儲けをするには、保守的に、謙虚で、目立ってはいけない。そのためには、閨閥に頼ることになり、身分は固定される・・・日本では金儲けは、犯罪と表裏一体のようだ。
ホリエモン上告棄却会見 破れた秩序破壊者ホリエモン 20110426

◆ 068 日本の震災が「引きこもり」に与える影響
 「引きこもり」が孤立しているのは、「世間」からである。その理由は世間の価値観に対する反抗や拒絶が多いのではないか。増加した理由は、「世間」と離れても都会などでは生活できるようになったこと、「世間」的な価値観から外れる人が増えたことが原因ではないだろうか。「世間」を気にしすぎてうつ病のようになる人、「世間病」の治療は認知療法でも直るとは限らない。 
日本の震災が「引きこもり」に与える影響 20110425

◆ 067 短時間で帰る予定が… 首相視察
  政治は建前で広報活動をしている。そのため、初めからストーリーを押し付けて進めることがほとんどである。しかし、現場ではなかなか思い通りにいかないものでもある。そのときに、どれだけ対応ができるか、より世間的に対応することが求められている。
短時間で帰る予定が… 首相視察 20110421

◆ 066 病名明記の朝日新聞の報道姿勢 
 筒井康隆断筆事件を思い出す事件です。当時は言葉狩りが拡がっていやな世の中だなと思っていたのですが、建前を強要する人々が増えてきました。建前に対抗するには、事実を積み重ねるしかないのでせうか。
病名明記の朝日新聞の報道姿勢 20110421

◆ 065 大震災でもこわれなかった、日本人の美しい心
 「世間」の良い面は、災害などの際に大きく発揮される。「大震災によって日本人の真面目で強い精神力」は世間によるものでもある。ただ、落ち着いてくると、また違う世間の人々が、出てくるのだろうが・・・
大震災でもこわれなかった、日本人の美しい心 20110419

◆ 064 会社の個人デスクに趣味の小物を置いてもいいの?
 日本の職場では「世間」が重要である。賛成と反対それぞれ、世間に対する考え方で違ってくる。世間的に賛成、反対。様々な世代が同一の場所にいるが、「世間」に対する考え方がより影響しているのではないか。
会社の個人デスクに趣味の小物を置いてもいいの? 20110418

◆ 063 東電営業車 パンクさせられたため
 日本は法治国家というのは建前である。違法行為に対して、世間的には、被害者にも問題があるのではないかと思われてしまう。「世間的」な人々は、自分の感情を世間の感情として表現することが正しいと思っている。一度、世間から除外されると、全ての人間関係から除外されるのが「世間」の本質である。
東電営業車 パンクさせられたため 20110418

◆ 062 子供の脳死
 臓器移植で命が助かるのは良いことだ。世間的には、全ての命は平等だとされているが、世界的に見るとそうではない。中国では、死刑執行者からの臓器移植が多いといわれている。日本では無駄にされているようだが、これは死に対する世間的な感情が大きく異なるからだろう。今後唯物論的価値観が拡がれば変わっていくのかもしれない。子どもの命を助けることは、世間的にも良いことだし。昔から、学校は世間的なので、問題を出来るだけ無いように、無かったことにすることが世間の目的になっている。
子供の脳死 20110416

◆ 061 派閥【美人のもと】
 派閥、実は世間に他ならない。世間を捉えることで問題が見えてくる。でも、一番簡単なのは、世間の中で世間的に生きることです。それができないときは、個人を探さなくてはなりません。あるいは、別の居場所を。世間で巧くやっていくにも、それなりの努力が必要です。
派閥【美人のもと】 20110416

◆ 060 「竹やりでB-29は落とせない」ことに気付かない日本人
 臨在感的把握。空気は、理性的ではないものです。世間には本音と建前があることに気付かない人は世間知らずといいます。そろそろ建前だけではくるしくなってきましたが・・・
「竹やりでB-29は落とせない」ことに気付かない日本人 20110413

◆ 059 しごきあり、不思議あり。我が社の新人研修、ここがヘン
 日本では、会社にある世間、終身雇用に適応するためには、このようにして世間を教えられるのですね。やはり「世間」はことばではなく、カラダで理解するしかないのでしょうか。
しごきあり、不思議あり。我が社の新人研修、ここがヘン 20110413

◆ 058 就職活動。職はたくさんある
 日本では、学校も年功序列でよほどのこと(犯罪とか世間的に大きな問題を起こさなければ)が無ければ卒業できます。根本的な問題解決には、世間そのものと対峙する必要がありますが、そろそろ・・・
就職活動。職はたくさんある 20110413

◆ 057 寄付の発想
 西欧のキリスト教的な個人では、寄付をすることは、天国への門への近道です。日本では、互酬制が基本であるため、利害関係内での「世間」に対する寄付行為(批判回避のため)という感情が生まれます。
寄付の発想 20110412

◆ 056 アメリカ住宅部門の不振が行き着くところ
 日本では、破産することは世間的なことが出来ない人間という烙印が押されます。個人の契約ではなく、世間との信頼関係で自己が規定されているからです。そんなときは、過去を清算するために新しい居場所を探すことになります。 西欧的な価値観では、ただの債務不履行なので、やり直しのチャンスはたぶんあるのでしょう。
アメリカ住宅部門の不振が行き着くところ 20110408

◆ 055 列島を覆い尽くす「自粛」と「疑心暗鬼」の背景
 「自粛」は何にたいしてするのか。それは、被災者ではなく世間に対してである。近くの、世間的に「不謹慎だ」という批判を受けないこと、日本では、同じ世間の一員だと思ってもらうことが重要なのです。
列島を覆い尽くす「自粛」と「疑心暗鬼」の背景 20110408

◆ 054 安全第一 安心は二番
 多くの判断が、世間的に行われることに対して、後方視的に言うことは簡単ですが、問題の本質に対応するには、評論家は役にたたない。
安全第一 安心は二番 20110407

◆ 053 捨てる勇気
 「人命も犬の命も同じだ」と一人で思うの勝手だが、同じわけは無い。こいつら馬鹿かと思っても、世間的には黙って放置が大人の対応・・・政治も。
捨てる勇気 20110407

◆ 052 シンポジウム「就活はこれでいいのか?~日本の雇用を考える~」
 有名大学のはブランドですが、中身はあまり問題にされません。それでも社内の世間的なもので対応していけるのは、雇用慣習によるものでしょうか。適材適所、でも優秀な人はどこでもやっていけるけど、総統の言うように「だめなやつは何をやってもだめだ。」ということは、世間的には言いにくい。平等なんて建前は、何の意味もないものです・・・運動部で「世間」と一体化し、失業すると「世間」の居場所をなくし消えていく。終身雇用は、社会保障ではなく存在理由です。「世間」を認識すると世界の見方が変わります。
シンポジウム「就活はこれでいいのか?~日本の雇用を考える~」20110401

◆ 051 時代錯誤では…慎太郎“花見禁止令” 戦争時の「連帯感は美しい」
 「世間」では、皆が同じ時間を生きています。共時的世界では、すべての人を思いやらなければなりません。 個人で一人ひとりが生きていてはいけないのです。そういう人は「世間知らず」と看做されます。大勢で騒ぐ日本的な花見は、実は世間そのものでもあります。こんなときは、てんでんこで・・・
時代錯誤では…慎太郎“花見禁止令” 戦争時の「連帯感は美しい」20110330

◆ 051 企業の義捐金金額 業界他社の金額を見てから決定との証言
 日本では、寄付も世間(会社のランク)的に決まります。そのため、多すぎても、少なすぎてもいけないため、横並びとなります。個人でも、香典は祝儀は、役職やランク、関係によって額が決まります。価値基準は世間の中できめられているのです。
企業の義捐金金額 業界他社の金額を見てから決定との証言20110329

◆ 050おちまさと『不謹慎』とは何か。
 「不謹慎」とは、空気を読まないことですが、「世間」を認識すればなにが「不謹慎」かは自明なことです。問題は、人によって「世間」の範囲が異なることです。言われなければ解らない人はには「世間」はなかなか理解されないものです。今回の「東日本大地震」では「世間」の影響力の強さ、功罪を再認識させてくれました。これは人によったら不謹慎かもしれません。でも、日本人は神を信じるにはあまりにも世間的です。
おちまさと『不謹慎』とは何か。20110316
震災番組芸能人をバッサリな有名外人タレント 

◆049 ネットで揉め事を起こした時の三つのルール
 90年代後半から「世間」がネットで大きく関わってきました。有名なのは「東芝クレーマー事件」です。クレーマーや反社会的勢力の常套手段は「世間」的に攻撃して「世間」の力で屈服させようというものですが、対して企業では、最終的に「世間」の風評をうけないようにしながら「法的措置」をとるというものです。いちばんは、世間の噂も75日というこどですね・・・ネットの噂は永久に。
ネットで揉め事を起こした時の三つのルール 20110309

◆048 就職人気ランキングの変遷から見えてくること
 就職先人気企業は、世間的な価値観で決められます。本人の個人の価値観だけでなく、家族や他の人の世間体も考える必要があります。どうしても大手に集まりがちです。企業では、「世間」的なランクがあるからでしょうか。
就職人気ランキングの変遷から見えてくること 20110309

◆047 出世する人はケータイで喋る声が小さく親孝行で体育会系
 日本の世間では、「世間」的であることが社会的(会社的)に評価されます。「世間」的なものは理性的ではありませんが、多くの場合に世間的な対応が求められています。世間知らずな人は世間から排斥されますので・・・
出世する人はケータイで喋る声が小さく親孝行で体育会系20110309

◆046 嫌われてしまうママ友の特徴
 「世間」的な事件として、「音羽お受験殺人事件」を思い出します。女性の方が、社会的には「世間的」な面が強いと感じました。男性労働者は建前で行動する機会がより多いためかも知れませんが、専業主婦だと「世間」化がより進むようです。子どもはそんな大人の世間を見ながら世間の中で成長し、世間を作っている様に思います。そんな世間に大人も子どもの疲れているのです。
嫌われてしまうママ友の特徴 20110306

◆045 鳥居みゆき「先生ともそうです。全然わかり合えない」
 コミュニケーションは、言語で伝えることは半分くらいしか伝わってない気がする。日本では言語以外の部分の情報が多い。「世間」では、言葉は建前の部分が多いため、本来の言いたいことをどれだけ汲み取ることができるかで、理解力が測られる。
鳥居みゆき「先生ともそうです。全然わかり合えない」20110305

◆044 雇用におけるジェンダー格差をどう測るか?
 男女平等という理念と「世間」とのかかわりでは、建前と本音の部分が大きく異なります。社会ではなく「世間」を考えた上で再検討する必要があります。
雇用におけるジェンダー格差をどう測るか?20110303

◆043 日本人高校生の自己肯定率の低さ
 日本では、自慢することは嫌われます。優秀であればあるほど、謙虚でなければなりません。また、個人の価値観ではなく「世間」の価値観が優先されます。個人ではなく、世間に適応できるかが存在理由として重要視されます。
日本人高校生の自己肯定率の低さ 20110303

◆042 中国人が見た日本>日本ではなぜ美人が嫌われるのか?
 外国人は「世間」では、世間的なことからある程度除外されている。世間を理解することを猶予されている感じ。日本で「世間」から遠いひと(受け入れられない人)は、個人的には、アグネスだと思う。その次にレンホウくらいか。
中国人が見た日本>日本ではなぜ美人が嫌われるのか? 20110303

◆041 とうとう失われた20年が終わるかもしれない
 経済、自由主義、資本主義は、全て「世間」と相容れないわけではありませんが、「世間」をそのままにするには経済的な負担が大きい。今後、その負担を政治が受け止めることは、まだまだ時間がかかりそうです。
とうとう失われた20年が終わるかもしれない 20110303

◆040 飲食店主や従業員のホンネ代弁?
 客商売では、世間から「お客様は全て神様」というように思われているが、実際はいろいろな人がいて、全ての人に平等に接することは無理です。ビジネスでは本当の顧客かどうかで対応が異なります。しかし、本音を不特定多数に伝えることは匿名でなければ世間が許しません。大手企業では、こういった対応は委託(派遣社員)することが多く、人的、経済的負担を外部化しています。
飲食店主や従業員のホンネ代弁? 20110303

◆039 若手社会人の43%「自分の就職活動後悔している」
 就職先を「世間」的価値観で決める傾向が強くなっています。しかし、世間や会社での世間は学校ではあまり教えてくれません。きちんと教えることが必要です。「世間」的には反対されそうですが・・・
若手社会人の43%「自分の就職活動後悔している」20110303

◆038 大炎上した東大生アイドルが空気読めない発言連発
 「不快な人やキモい人にも耐えるのがアイドルの仕事」本音を言うことは、アイドルとして許されません。「世間」の中で生きていることを理解することは非常に重要です。
大炎上した東大生アイドルが空気読めない発言連発 20110223

◆037 社宅住まいの怯える主婦が激白!
 社宅、この「世間」だらけの世界は・・・世間を教えてくれるでしょう。
社宅住まいの怯える主婦が激白! 20110217

◆036 「日本人は冷たすぎる!」米人女性 ヨランダの抗議
 「世間」の典型的な事例ですが、外国人にはなかなか理解されません。しかし、日本人でも個人の判断で行動する人はたくさんいます。「世間」の考え方も大きさも人それぞれです。「世間学」により自分自身の生き方がどう変わるかが重要です。
「日本人は冷たすぎる!」米人女性 ヨランダの抗議 20110216

◆ 035福祉全体主義は軍靴でやって来る
 民主党は「世間」のブームで政権交代をしましたが、若い人は「世間知らず」が多いような気がします。世間知らずでないと政治家になろうとは思いませんが、「世間」を知らないとすぐに消えていく運命にもあります。
福祉全体主義は軍靴でやって来る 20110216

◆034 選択式夫婦別姓議論と「日本人の姓/名字」の歴史
  日本の戸籍制度は、「世間」と大きく関わっていると考えますが、今後この分野での研究が望まれます。子どもの名前については、「悪魔ちゃん」事件が記憶にありますが、最近の小学生ではキラキラネームが増えています。名前は、誰のものかというと最終的には「世間」のものだと思います。「名前」はその人の家族と世間と反映しています。
選択式夫婦別姓議論と「日本人の姓/名字」の歴史 20110215

◆033 石原都知事 小学生が売春で1000万円稼ぐ日本人を嘆く
 日本では、アイデンティティが育たないような環境になっています。個人の価値判断の代わりを「世間」が行っています。この事実を素直に受け入れる人とそうでない人がいます。日本で「個人」の価値判断をするには、基本的な根拠がないため困難なのでしょうか。実際の大人社会では「世間」ばかりで、建前ばかりでは無理でしょうが・・・この人自身は世間だけで生きてるようだし。
都知事 小学生が売春で1000万円稼ぐ日本人を嘆く 20110216

◆032 なぜ、日本では年収1500万円以上の"富裕層"でも貧しいのか?
 列挙された項目はどれも「世間」に関係するものになっています。基本的に、日本ではアメリカンドリームは稀です。やはりドリームは宝くじまでしか許されないようです。
なぜ、日本では年収1500万円以上の"富裕層"でも貧しいのか?20110216

◆031 アメリカ人と中国人の違いが分かる33の行動パターン
 アメリカには日本人社会以外には「世間」はないようですが、ステレオタイプに考えると、個人を「宗教」が支えている比率が大きいようです。「宗教」を持たない人は、「犯罪者」にされそうですが・・・
アメリカ人と中国人の違いが分かる33の行動パターン

◆030 時には人生を狂わされてしまう人も……「マルチビジネス」の実態とは
 日本の社会では、営業も「世間」を抜きには成立しません。ネットワークビジネスも「世間」的な戦略をしていますが、人と人とのつながりを利用して広がっているのも昔からの講組織に繋がるものです。排除するのも「世間」ですし・・・
時には人生を狂わされてしまう人も 20110210

◆029 日本の職場は適応障害の温床である
日本の会社は、外資系の完全歩合制給与の人々以外は、世間の中で働いています。世間の中の給与は年功序列で決まり、出世やキャリアプランもほぼ同じで、流動性も低いようです。そのため、会社の世間になじむことがもっとも重要であり、浮いた存在になると出世だけでなく存在自体が困難になってしまいます。
日本の職場は適応障害の温床である 20110211

◆028 レス見てしんみりした夜
「日本の場合、物心ついた時点で社会に合わせることを強要されるからなぁ。自分を殺して社会に合わせた挙句
奴隷みたいな労働と納税を強いられて、死ぬまで働かされるとか そりゃ、やる気がどっかいくわ。」
この文章は、「社会」を「世間」に置き換えれば「世間学」をされる方にはよく理解できると思います。しかし、「世間」を意識しないで生きてきた人は、本当に幸せなのでしょうね。 本当にしんみりするな。
レス見てしんみりした夜 20110207

◆027 終身雇用・年功賃金は非合理なのか?
日本の社会は実は世間でしかない。会社も雇用も世間で出来ている。世間を守るために世間の外部として非正規雇用を導入して国際競争力を高めてきた日本ですが、若者世代からは福祉も老害となってしまっています。今後の国家財政から必然的に世間の変化が起こると考えますが、選挙はまだまだ世間的なもののようです。
終身雇用・年功賃金は非合理なのか? 20110207

◆026 「ゆとり」とはなんだったのか - 赤沢良太
日本の教育では、世間的な年功序列とそのための平等主義が重視されています。落ちこぼれをなくすためにゆとりを選ぶことは、資本主義的には間違いだったのですが、少子高齢化の社会でこれからも世間を守ることができるか疑問です。
「ゆとり」とはなんだったのか 20110207

◆025 コースター転落事故=“自己”責任も忘れるな
自己責任は個人の存在が前提です。しかし日本では個人という概念については学校でも世間でも教えられることが少ないように思います。子どもたちは大人の世間を見ながら、育っています。義務教育で個人と社会を教えると同時に「世間」を教える必要があります。
コースター転落事故=“自己”責任も忘れるな 20110201

◆024 その銃口を日本国に向けろ
日本での雇用制度は、「世間」そのものである。これが 良いか悪いは人により違うのですが・・・
その銃口を日本国に向けろ /まずいぞ! 俺、リストラ対象みたいだ 20110114

◆023 身内の犯罪で味わう生き地獄
日本社会では、「個人」がない。そのため、加害者の家族にも責任が追求されることになる。
身内の犯罪で味わう生き地獄 20110111

◆022 タイガーマスク運動、なぜ匿名?/全国に広がる“タイガーマスク”現象
互酬性社会では、純粋な寄付行為は困難なのだろうか。「世間」の中で世間的に生きている人だろうか。
タイガーマスク騒動&東京マラソンに思う-寄付した人に報酬を 
タイガーマスク運動、なぜ匿名?/全国に広がる“タイガーマスク”現象 20110112

◆021 無縁社会は不幸か - 『人はひとりで死ぬ』
「人はひとりで死ぬ」のは子どもでも知っていることだが、生きている時は、「個人」を持たない「世間」では、世間的に生きることを強要される。これから逃れるために、無縁社会で生きることを選んだ人々は・・・
無縁社会は不幸か - 『人はひとりで死ぬ』

◆020 移民受け入れは待ったなし―深刻な人口動態
移民問題に対する問題として、「世間」の排他的な性格が大きくあります。そして、日本社会は本音では職業差別が大きいため雇用のミスマッチが大きくなっているような気がします。
移民受け入れは待ったなし―深刻な人口動態

◆019 ホリエモンがおせち問題に言及
日本では、「個人」がないため多くの人がその代わりとしての、「世間」が価値判断を支えています。しかし世間は一人ひとり違うにもかかわらず同じだという考えから行動することがよくみられます。しかしこの人はあきらかに「世間知らず」な人ですが
ホリエモンがおせち問題に言及「自殺者が出るまで執拗に追求は続く」20110103

◆018 石原知事対談「この国の行方」
保守的な人で非常に世間的な考えのひとが世間を知らなくても特に問題はないのかも知れません。しかし、世間を知ることでかなり問題を整理できると思うことが多くあります。
石原知事対談「この国の行方」 日本で暮らす外国人の疑問に答える 20110101

◆017 社会と無縁化する“壮年引きこもり”の諦めと絶望
日本では、建前と本音がありますが、世間では色々な階層を区分しています。それぞれ世間が異なるからでしょうか。
「部屋さえ貸してもらえない」のに、どう自立すべき? 社会と無縁化する“壮年引きこもり”の諦めと絶望 20101229

◆016 日本の良い所は ?「人柄・文化・食べ物」、悪い所は「狭さ・親密さ」
外国人が日本で暮らす場合に一番わからないのが「世間」的な社会ではないか。日本人にとっても世間的でない日本人にとっては、非常に扱いづらいものです。
日本の良い所は? 20101227

◆015 ノーベル賞と世間
ノーベル賞の受賞者は、日本人の場合は日本人としての世間の一員として称賛される。これは、日本人としての世間とのかかわり方がナショナリズムになったような感じである。日本には個人はない。マスコミも全体主義的強制力で動いている。日本の衆愚政治はこのポピュリズムがマスコミによって世間として強化されたような全体主義的世界を作っている。
過剰なノーベル賞騒ぎ、もうお終いにするべき 20101017

◆014 世間と裁判
日本で弁護士を増やしても、需要はそれほど増えていない。民事訴訟で解決をする場合、世間と整合性が取れなくなることが多いことも原因ではないか。日本的な解決では、白黒付けないこともある。世間的な対応をすることしかできないことも多くある。
突然ですが、弁護士を辞めます 20101017

◆013 リストラと世間
日本では、会社の中に世間があります。特に男性より女性のほうが強いようです。リストラになると、世間から外れることになり、これから生きていく指針も見失ってしまう場合もあります。新しい会社にはまた別の世間があります。家庭でも家族はそれぞれ別々の世間を持っています。場合によっては家族よりも世間のほうが強い力を持っている場合もあります。
リストラの感覚 20101017

◆012 世間と社会全体
世間という概念を理解すると、社会に対する問題点がはっきりしてきます。世間学では、未だ日本には社会がないという考えがあります。社会が悪いといっても何も変わらないからです。世間を認識し、世間とどうつきあうかが必要です。
自殺する人としない人の違いとは?(1) 20100826

◆011 日本と外国 世間を理解するには外国へ行くといいかも
外国へ行くと、日本との違いに気付かされることが多いようです。日本の自殺が多いのも世間の影響を強く感じます。世間になじめない場合は多くの困難があります。日本で生活する困難さは、世間にどう対処するかが大きな問題です。世間にどっぷりつかり、そのことに気付かないことが一番幸せなのかもしれません。しかし、世間になじめない場合は、世間を意識し、理解することで人生が大きく変わります。
安藤美姫、長い海外生活「意思伝えることで変わった」 20101017

◆010 床屋は中世から情報交換の場であり世間であった
床屋は、客商売である。客に話をする場合自分の世間を基準にして話をしてくる。よくスポーツの話がでてる。スポーツの話題は世間的に重要なカテゴリーである。しかし、世間的なことが嫌いな場合、趣味が違う場合、押し付けの話は苦痛でしかない。
死にたくなるような美容院を避けるコツ2010 0826

◆009 世間で生きるために
日本の世間では、目立つことで疎外されることが多くある。目立つことも、年功序列でなければならない。若年者でも目だっていいのはスポーツなどでの成績だけである。そして、目立つ者は謙虚な態度をとらなければならない。決して、驕ったり、だらしない服装ではいけない。才能をひけらかしてはいけない。脳有る鷹は爪を隠して、努力を見せなければならない。20101017
「美人過ぎる」つけると受難の時代?

◆008 ネットと世間
ネットが始まったころの1990年代中ごろ、新しい世界ができたような気がしたが、ネット人口の増大とともにネット自体が世間的になってきた。SNSなどはとくに世間そのままの世界というか、新しい世間でしかなくなった。世間は疲れるので、気軽にツィッターが流行ってもやはり世間的になってしまう。結局残るのは、ホリエ氏のような金儲け目的の人々だけなのか・・・
「オレのつぶやきに誰も反応してくれない」 「ツイッター疲れ」でやめたい人々

◆007 新卒という価値観
世間では、年功序列が絶対であるため、学校でも飛級もないし、高校まで落第もほとんど無い。単位が足りなくてもなんらかの救済がある。しかし就職は景気の影響や、世代格差(大量退職期など)が非常に大きい。また、学生の質の差も非常に大きいが、年功序列では年次だけが優先されている。建前と本音、そして現実。20100815
新卒学生の質が下がるのは当たり前

◆006 政治とマスゴミ
官房機密費をマスコミ対策に使用していたことがあまりマスコミで報道されていないので情報が少ない。この件で、世間がマスコミに操作されているとともに、マスコミ地震が非常に世間的であることがよくわかる。第一に、互酬性に基づいていること、そして、政治もマスコミも世間を恐れていること。記者クラブなどの世間から離れた方々に頑張ってもらいたい。20100813
朝日新聞が、世間の感覚とズレにズレている理由

◆005 NHKシベリア抑留からの帰還兵の番組を観て
日本人の集団には「世間」がどこでもあるのだなあと思った。仲間はずれにされること、保身、差別、偏見。20100808

◆004 「子どもに食べさせて」ラーメン店に100万円<NEWS>
「大阪市住之江区のラーメン店で先月27日、男性客が「これで子どもたちにラーメンを食べさせて」と100万円を置いて立ち去った。 店側は拾得物として住之江署に届けたが、翌28日に電話があり、「子どもに食べさせてやって」と念押し。届け出た拾得物は、落とし主が3か月現れない場合以外には拾った人に戻らないが、中川一郎店長(35)は「暗い話題が多い中、良い話。希望に応えたい」と2日から、店の負担で無料サービスを始めた。」
これほど「世間」的なニュースはない。ニュースになること自体が「世間」を表すとともに、店の対応も「世間」的であり、今後も「世間」的に進むのだろう。つまり、店は、100万円を警察に届け、同額のサービスを行い、3ケ月後に拾得物が取得者に渡るとまた同様にサービスをすることになるのだろう・・・
20100807

◆003 高齢者所在不明
高齢者の所在不明は昔からある。徘徊して、事故にあったり、行路死亡人となり告示されて終わりとか、数十年前に海外に行ったけど帰ってくるときのために住民票だけ残していたり(介護保険が始まった時に結構判明した。)、「世間」に疲れてホームレスになったり。住民票の職権消除は結構大変(勝手に削除されたと騒ぐ場合がある)なので放置されてしまう。家族は、葬式という「世間」でもっとも重要な儀式をしなければならないが、行先不明では、「世間体」が悪いし、失踪宣告も身内のことを「外」に出すことになる。年金問題も大きな問題であるし・・・
20100806

◆002 2児放置死亡事件
全てを世間の責任にするのは簡単ですが、この事件では「世間」から逃れ、ホストという非世間的な世界で自己を正当化されることで起こったのではないか。
今後の報道でまた「世間」とのかかわりがでてくるのか。20100804

◆001 マスコミ・日本のボランティア
夏になると「24時間テレビ」とか「26時間テレビ」とかがあり、毎年、「海外のチャリティー番組はほとんど無報酬であるが、出演者は高額のギャラをもらっている。」という批評があります。欧米では、見返りを期待しないことが多く行われています。キリスト教社会では、神の国に近づくためには無償の贈与が求められますが、日本の世間では、贈与・互酬関係が支配しています。 世間では、無償の贈与は許されない。また、労働の譲与の対価として自己の価値が報酬の額で表されることから、欧米のように1ドル、1ユーロといった報酬では理解されない社会なのではないか。20100726